column_vol20_titleimg

住まいと暮らしのコラム:部屋干しの生乾き臭対策

column_vol20_titleimg

 こんにちは。WEB担当のTです。
そろそろ梅雨がやってきますね。梅雨の時期のお洗濯は部屋干しになりがちですよね。
最近は防犯の観点から常時部屋干しという方も増えていますが、部屋干しをする時にどうしても気になるのは「臭い」ではないでしょうか?

 せっかくお洗濯しても生乾きの臭いがしていたら台無しですよね。
今回は嫌~な生乾き臭を防止するポイントをご紹介したいと思います。

 あの生乾き臭の原因は菌です。部屋干しだと風邪通しもなく、日光も当たりにくいので衣類が乾くのに時間がかかります。そのため雑菌が繁殖してしまい、乾いた後も生乾きの臭いが残ってしまいます。
column20-img-1

生乾き臭防止ポイント

●部屋干し専用洗剤
最近は部屋干し専用に除菌・殺菌効果の高い洗剤が販売されています。
ですが専用洗剤でも正しい洗濯・乾燥方法を実践しないと効果が出ないことも。以下のポイントをおさえて正しいお洗濯を心掛けましょう。
column20-img-2

●洗濯物は洗濯漕の8割以下で
洗濯漕にめいっぱい衣類を入れてしまうと洗浄効果が低下してしまいます。
1回のお洗濯では洗濯漕の8割以下の洗濯物量にしましょう。

●洗ったらすぐに干す
洗濯終了後、洗濯漕内でそのままにしておくと菌が繁殖してしまいます。すぐに干しましょう。

●間隔を空けて干す
洗濯物一つ一つの間隔をできるだけ空けて干すようにしましょう。丈の長い物・短い物が交互になるような順番で干すのもポイントです。

●時々は換気も大切
湿度を下げるために、窓を開けたり換気扇やエアコンのドライ機能を利用しましょう。雨の日は窓を開けると雨が入るので換気扇だけでもつけましょう。

●扇風機・サーキュレーターの利用
換気扇だけでなく扇風機やサーキュレーターで洗濯物に風を当ててあげましょう。直接風が当たることで乾くスピードが早くなります。
column20-img-3

 いつものお洗濯方法にちょっと工夫をするだけでも生乾き臭の防止になります。
生乾き臭に悩んでいる方はぜひ試してみてくださいね(^-^)