梅雨シーズンのカビ予防について

住まいと暮らしのコラム:梅雨のカビ予防

梅雨シーズンのカビ予防について

こんにちは。WEB担当のTです。
本日のブログでは「住まいと暮らしのコラム」と題して住宅や日々の暮らしのなかでのちょっとした情報やアイデアをご紹介していきたいと思います。

今回のテーマは「梅雨シーズンのカビ予防について」です。
梅雨の時期に増殖するカビはアレルギーの原因にもなるため、ちいさなお子さんのいるご家庭では特に気になりますね。
放っておけば臭いも酷くなりますし、家具や内装を傷めてしまうことも。
傷みが酷い場合、賃貸のお部屋であれば退居時に敷金が戻ってこないなんてことにもなりかねません。
そんなトラブルに発展しないためにも、最低限のお手入れをしてマイルームで気持ちよく過ごしたいですよね。
お掃除が苦手な方にも取り入れやすいカビ対策のポイントをまとめました。

カビ対策の基本

カビは主に 湿度 + 温度 + 栄養分 で増殖しますので、これらを絶つことが基本対策になります。
換気や除湿を心掛けて、栄養分(食べかすや汗・ホコリ・垢等)をお掃除で取り除きましょう。
次にカビが発生しやすい箇所ごとの対策をご紹介します。

◆バスルーム

高温多湿なバスルームはおうちの中でも最もカビが発生しやすい場所です。
入浴後は換気をして、壁や床に水のシャワーをかけて室温を下げておきます。
(余裕があれば水滴をふき取っておくとより効果的です。)
時間のある時には金具周りやボトル底等、汚れがたまりやすい場所のお掃除をしておきましょう。

◆キッチン


油が気になる換気扇、食べかすが残りやすいシンク周り等キッチンはカビの栄養がたっぷり!
気温が25度を超えると油汚れが落ちやすくなるので、この時期はキッチン掃除にぴったりなんです。
取外しできる換気扇の部品・パーツ類はつけおきが効果的です。
カビ・雑菌が発生しやすいシンクや水切りカゴはよく洗ってキッチン用漂白剤で除菌しておきましょう。

◆窓サッシ

(カビた窓)a0002_010498
室温と外気の温度差で結露ができやすい窓もカビが気になるポイントですね。
汚れ・ホコリが水でゆるんだ雨上がりがお掃除のチャンスです。
ボロ布を巻きつけた割り箸等でサッシ溝の汚れをこそげ落としましょう。

◆エアコン

(エアコン)a0001_017040
結露が生じやすくカビが発生しやすい家電ナンバーワン。
使用前後に送風運転して結露をできるだけ防止しましょう。フィルターはできるだけこまめにお掃除を。

簡単にまとめてみましたがいかがでしょうか。
取り入れやすい、とはいっても上記のお掃除を1日で全てやるのは大変です。
今日はシャンプーボトルを詰め替えるのでついでにボトル類の底をキレイにしよう♪ という風に
場所を絞ってお掃除すればあまり負担にならないのではないでしょうか。

マイルームのカビ対策をしっかりして、ぜひ快適な夏を迎えてくださいね(^-^)